通所介護(トータルリハセンター)

トータルリハセンターとは?
軽度~中等度のご利用者様すべてに総合的なリハビリを提供します

要支援・要介護の状態になった方が身体機能の回復訓練を行うことで可能な限り日常生活を営むことができ、また、ご家族の負担も軽減できるようにお一人お一人の状況や生活スタイルに応じたプログラムをご提供いたします。
- 期待される効果
-
- 栄養改善、機能維持向上、口腔機能向上、認知症予防
- 高精度の体組成分析「インボディ」による測定
-
- インボディは体水分量・筋肉量などを測定する装置で、利用者様が理想的な筋肉量や脂肪量の調節目安なども知ることができます。一定間隔で測定し、検査結果に基づいて効果的なトレーニングや栄養摂取の指導なども行います。
- 簡易姿勢動作評価機能システム「ミルボード・システム」
-
- 2方向からの映像と足圧システムの重心移動を短時間で同時測定。ご利用者様の体調に合わせて計測条件が設定可能。
- ご利用になるために
-
- 介護保険によるサービスのためご利用には介護認定(要支援1~要介護5)が必要となります。
介護や補助が必要となったご利用者様が身体機能の維持・向上により、ご自身の生活を楽しめるようになっていただくことをめざしています。
サービスの内容
体幹・重心移動・バランス訓練
- レッドコード
-
柔軟性・バランス・重心移動・可動域を鍛えるグループエクササイズです
- ツイスト
-
背筋や腹筋など体幹部分の筋力を鍛えます
歩行訓練
- アシストウォーカー・マルチ平行棒
-
アシストウォーカー(左)/歩行訓練や有酸素運動に有効なマシンです
マルチ平行棒(右)/障害物・傾斜歩行訓練など利用者のレベルに合わせた調整が可能です
下肢筋力強化訓練
- レッグプレス
-
太ももやお尻など下半身を鍛えます
- アダクション
-
外転・内転筋など股関節の筋力を鍛えます
- クアドリスチオ
-
下肢のストレッチや筋緊張を緩める運動です
認知トレーニング訓練
- コグニバイク
-
運動しながら脳を使い、有酸素運動、下肢筋力強化などを行います
- デュアルタスクマット
-
2重課題機能を向上させるとともに、転倒予防のリスクを軽減します
車いす対応の訓練
- リハブステッパー
-
低抵抗で下半身、上半身、全身運動が行えます
- アペルゴ
-
立位、座位、車椅子でもできる上肢クランク運動
- チェストプレスEA
-
肩関節や胸(大胸筋)を鍛えます
- オプティマルロムEA
-
背筋の一部(菱形筋)を鍛えます
口腔ケア・口腔リハビリ
- 口腔機能向上のサポートする総合的なシステム
-
ご利用者様の口腔ケアをアプリで正確に管理
-
スタッフへの動画配信やケアマニュアルの徹底など口腔ケアを推進
-
トレーニングスプーンなど推奨ケア用品を提供
一日の主なプログラム
- 専門のリハビリスタッフがご利用者様の状態や生活スタイルに適合した安全で無理のないプログラムをご用意し、個別指導など最新機器による多彩なリハビリテーションでサポートいたします。
- 8:30~
- お迎え
- 9:00~
- 血圧や体温などの健康チェック
- 9:30~
- 準備体操・ストレッチの後リハビリテーション、入浴
- 11:45~
- 口腔体操
- 12:00~
- 昼食、口腔ケア、リラックスタイム
- 13:30~
- リハビリテーション、入浴
- 15:30~
- お茶タイム
- 16:10~
- お送り
- ※ご利用時間に関してはご相談下さい
- 食事
-
栄養バランスのとれた食事はもちろんのこと、ご利用者様の状態に応じて提供させていただきます。
- 入浴
-
生活レベルに応じた自立支援のための入浴介助の他、ご利用者様の介護度に応じて入浴介護を行います。




トータルリハセンター あんだんて